茶香炉のお話

茶香炉のお話

「茶香炉」とは?

 

知って頂きたい1品です。アロマランプのような構造で、お茶を下からローソクの熱で温めることによりお茶の茶葉の香りを楽しむ道具です。
家の中で茶香炉を焚くと家中、心地の良いお茶の香りに包み込まれます。
芳香剤の代わりにもなり、その上お茶に含まれる香り成分により殺菌消臭効果までも加わる優れ物です。

もう一つには、この茶香炉のお茶は作りたてのお茶のように飲める事です。
普通の煎茶を茶香炉で焚き、20~30分(ローソクの強さにもよります。)後には、ほうじ茶として美味しく頂けます。

これだけでは、達人とは言えないですね。
一家に一台茶香炉を置き、香りのおもてなしをし、炒り立てのほうじ茶を飲み、その後は…何だと思いますか?残る物はなあに?「茶がら」です。
「茶がら」を、お料理に使う方もいらっしゃいます。
私がご紹介したい活用法は、お掃除に利用していただきたいと思います。

レッスン1.「茶がらお掃除活用術」

~和室の消臭~
畳の部屋のお掃除と消臭効果
茶がらの水分をよくとり、畳の上にばらまき、ほうきではきます。埃と一緒にペットなどの臭いも取れ、消臭効果もあります。また、茶がらを布袋などに入れ、拭き掃除などもできます。

レッスン2.「茶がらの消臭効果を利用」

電子レンジに残った臭いには、茶がらをお皿に入れそのまま加熱してみましょう。
フライパンや魚焼き器に残った臭いは、水を入れて加熱し茶がらを入れて洗いましょう。
まだまだ、この緑茶にはお茶以外に使い道があります。

また別の機会に

 

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/894″]

関連記事

すまいポート21は
日本全国10店舗439社から
施工会社選びをお手伝いします。