注文住宅で二世帯住宅の間取りのコツをご紹介します!

注文住宅で二世帯住宅の間取りのコツをご紹介します!

公開日 : 2018.11.9

住まい 建築 暮らし

「二世帯住宅にしようと考えているけど間取りがわからない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方に、二世帯住宅で注文住宅を建てる際、問題が起こらない間取りのコツを紹介します。

二世帯住宅の3タイプ

二世帯住宅は主に3タイプあります。それぞれのタイプによって間取りは変わるので、まずはどのタイプにするか決めましょう。

独立型

玄関、トイレ、風呂など一般的な家庭では1つしかない設備が完全に分かれているタイプです。このタイプは騒音さえ気を付ければトラブルはほとんど起こりません。しかし、生活費の負担が減るという二世帯住宅のメリットがなくなります。

一部共有型

先ほど挙げた設備を一部共有するタイプです。設備を共有することで設備の費用やスペースを削減できます。しかし、使いたい時に使えないなどのトラブルが発生する可能性があります。

全て共有型

自分たちの部屋以外全て共有するタイプです。これは困った時に助け合える、生活費の負担が最大限抑えられるといったメリットがあります。しかし、1人になれる空間が少なく、個人のプライバシーの確保が困難です。またルールを決めないと、トラブルになります。

失敗しないコツ

水回り設備
洗濯機やお風呂といった水回りの設備をまとめましょう。これらの音はかなり響きます。帰りが遅くなった場合、これらの音で寝ている親世帯、子世帯を起こしてしまう場合があるので、できるだけまとめましょう。

階段配置
階段は玄関から直ぐの場所に配置し、世帯でわけられる構造にしましょう。これは出かける際に行く場所を聞かれるなどのストレスが溜まるのを防ぐためです。

玄関収納
子供がいる場合、靴が多くなり、自分たちの靴の収納スペースがなくなるといったケースがあります。そのような問題が起こらないためにも、収納スペースは広くとりましょう。

寝室
寝室をリビングの真下やよく人が出入りする場所に配置してしまうと、声や歩く音で睡眠を妨げてしまうことがあります。寝室の真上や真下は収納などあまり使わない空間にしましょう。

建てる前の話し合い
二世帯が1つ屋根の下で同居するということは、当然問題が発生する可能性があるということです。間取りを考える段階でしっかり話合うことで様々なトラブルが避けられます。住まいを建てる前に、間取りに不満があるならしっかり話し合い、問題を解決してから建てましょう。

最後に

二世帯住宅の間取りのコツを紹介しました。二世帯間で問題を発生させないためにも間取りはしっかり話し合ってから決めましょう。「すまいポート21」はお客様の快適な住まいづくりをサポートいたします。お悩みのことがありましたらぜひご相談ください。

 

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

  • カーテン
  • 子供がいる家庭におすすめの間取り
  • カーテン
  • リフォームで外構をおしゃれにする方法

すまいポート21は
日本全国10店舗439社から
施工会社選びをお手伝いします。