新築二世帯住宅でローンを組む際、登記が必要な場合があります。</br>登記の方法をご紹介

新築二世帯住宅でローンを組む際、登記が必要な場合があります。
登記の方法をご紹介

公開日 : 2019.2.15

お金、制度 住まい

「二世帯住宅でローンを組みたい。」
「登記方法ってなんだか難しそう。」
二世帯住宅でローンを組む際には登記をする必要があります。

登記には難しい言葉もたくさん出てくるので、悩まれる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ローンを組む際の登記方法を紹介します。

ローンの登記方法

早速、ローンの登記方法について紹介します。登記には大きく3つの種類があります。それぞれを順に紹介します。

*単純登記
単純登記とは、新しく二世帯住宅を建てる場合に、二世帯を一戸の住宅としてみなします。登録をする際は、親か子のどちらかの名前で登録をします。単純登記のいい点は、登記する際の費用が安く済む点です。二世帯で住宅を購入していますが、一戸としてみなすので費用が一度だけで済むのです。ただ、名義を登録していない方の世帯がお金を支払うと、余分な税金が発生するので注意が必要です。

*共有登記
共有登記は、単純登記と同じく二世帯を一戸と考えて支払いを行います。ただ、単純登記は支払いが片方の世帯だけでしたが、共有登記は両方の世帯でお金を出す必要があります。どちらがいくら支払うのかは主に出資比率で変わります。誤った支払い比率で進めると、贈与税の対象になるので注意が必要です。共有登記では、親の世帯と子の世帯の両方でローンの控除を受けることができます。そのため、先ほどの登記方法よりも節税効果があるのでおすすめです。

*区分登記
今までの登記方法は、親の世帯と子の世帯をひとつとみなしてきましたが、区分登記が違います。二つの世帯を完全に異なるものとみなします。そのため、完全分離型の二世帯住宅を購入される方におすすめです。区分登記は、支払う金額が2倍になりますが、固定資産税や住宅ローンの面で税金の控除が受けられます。そのため、税金の節税効果はほかの登記方法よりも高くなります。ただ、区分登記を選択する際には、いくつかの条件があるので注意が必要です。
玄関が分けられているか、部屋の仕切りは存在するのかといった条件があります。申し込む前に条件を確認する必要があるでしょう。

□まとめ
以上が、ローンの登記方法です。それぞれの登記方法で支払いの方法や、税金の額がかなり異なります。どの登記方法がどのような特徴なのか、しっかり把握しておきましょう。この記事を参考にしてローンの登記を行ってみてください。また、この記事を読んで何か相談したいことがあれば、すまいポート21各店にお問い合わせください。

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

  • 今必要なのは良質な住宅
  • リフォームに失敗しないために
  • 耐震リフォームに必要な費用の相場

すまいポート21は
日本全国10店舗439社から
施工会社選びをお手伝いします。