木造の住宅を造る時に知るべきメリットとデメリットをお教えします

木造の住宅を造る時に知るべきメリットとデメリットをお教えします

「最近自然素材の家が注目されているけれど、何がそんなに良いの?」「自然素材の家って憧れるけれど、デメリットもあるのでは?」あなたもこのような疑問をお持ちではありませんか?

シックハウス症候群が話題になってから、なるべく体に無害な自然素材でできた家が注目されるようになりました。また体にいいだけではなく、その温かみを感じるデザインからも木造の家を選ぶ方はたくさんいらっしゃいます。

そこで今回は、注文住宅における木造の家のメリットとデメリットを3つずつご紹介します。

注文住宅に木を取り入れるメリット

メリットその1:自然な素材感

やはり木造の家が人気である要因は、その素材感であると言えます。特に人気なのが無垢材を用いた床です。無垢材とは、丸太から必要な形の板をそのまま切り出した木材のことです。

一般的なフローリングの床は、裸足で歩くと夏場はペタッとする感触ですし、冬場は冷たいと感じますよね。一方無垢材のフローリングは、夏場でもさらさらする感触ですし、冬場はヒヤッとした嫌な感覚もありません。

メリットその2:湿度を調節してくれる

無垢材のフローリングは、木が呼吸をしているため、自然に湿度を調節してくれます。梅雨などの湿気が多い季節には、結露が発生するのを予防したり、カビが発生するのを抑制する働きをしたりしてくれるので、年中快適に過ごせます。

メリットその3:地震対策になる

日本は地震が多い国ですので、耐震面が気になるという方も多いかと思います。「木造の家って、なんだか弱そう」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は木材は強度を保ちながら、柔軟性も兼ね備えているので、地震には強いのです。大きなメリットといえますよね。

注文住宅に木を取り入れるデメリット

デメリットその1:傷がつきやすい

自然素材のため、無垢材のフローリングは傷がつきやすいです。例えば、椅子の足が引きずられたり、子供が車のおもちゃで走り回ったりすると、どうしても傷がついてしまいます。まだ傷が浅い場合は、市販のペーパーやすりを使って軽く滑らかにすると元通りになります

デメリットその2:汚れやすい

こぼれたジュースを長時間放置しておくと、木材にしみこんで汚れになってしまいます。すぐに拭けば大丈夫なのですが、一度汚れると洗剤を使って落とせないので、汚れやすいという点では注意が必要です。

デメリットその3:こまめにメンテナンスが必要

自然素材ですので、どうしても暮らしていくうちに所々ひび割れや隙間が生じてきたり、色合いが変化したりしてきます。長い間住む家ですから、メンテナンスを行いつつ大切に扱っていきましょう。

 

■ まとめ

今回は、注文住宅で木の家を建てることにおいてのメリットとデメリットをご紹介しました。木の家は、湿度を調整してくれたり、自然素材なので温かみを感じられたりなど、メリットがたくさんあります。

しかし、傷がつきやすい、こまめなメンテナンスが必要になってしまうなどのデメリットもありますので、両方の面を加味しながら検討してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。注文住宅について何か気になること、お困りのことがございましたら、すまいポート21までお気軽にお問い合わせください。

 

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

すまいポート21は
日本全国10店舗439社から
施工会社選びをお手伝いします。