新築の注文住宅の間取りの決め方は?デッドスペースを作らない方法

新築の注文住宅の間取りの決め方は?デッドスペースを作らない方法

皆さんは、注文住宅の間取りを考える時に「デッドスペースの活用」に注目していらっしゃいますでしょうか。実は、間取りを考えるときに最も注意してほしいことの一つに「デッドスペース」を作らないというものがあります。デッドスペースを収納として活用することで、生活上の便利を感じることができ、また、部屋を広く見せることもできます。そこで今回は、「デッドスペースの作らない間取りの考え方」についてご紹介いたします。

階段下

デッドスペースが生まれやすい場所として代表的なのが階段下ですよね。
2階以上の家を建て、階段の設置場所を考える際には、同時にその下のスペースの使い方も考えると良いでしょう。リビングに設置したオープン階段でおしゃれな収納のスペースとして活用したり、キッチンとして使われたりこともあるようです。斜めになっているこの空間は使いにくいですが、だからこそ上手く活用したいものですね。

屋根裏

次にデッドスペースが生まれやすい場所は屋根裏です。この場所の活用方法として一般的なのは収納ですが、条件次第では小さな部屋としても使うことができます。ロフトのようなスペースで自分だけの書斎を作ってみるのもいいかもしれませんね。

床下

床下も使い方次第では便利なスペースにすることができます。たとえば、和室の小上がり部分の床下の場合、引きだしを設けることで、床下のデッドスペースが収納として活用することが可能です。床下の広いスペースへの収納が可能になれば、わざわざ収納のために棚を購入する必要もありません。

キッチン

キッチンにもまだ収納できる場所はあります。キッチンには多くのものがあり、収納が出来る場所は豊富にある方がいいですよね。キッチン台の奥行が深い場合やL字やU字キッチンのコーナー部分は特にデッドスペースが生まれやすいものです。市販の商品を利用した棚を設置したり、壁を予め厚く作ってその部分に収納スペースを設置したりすると、活用できるかもしれませんね。

以上、デッドスペースの作らない間取りの考え方について紹介いたしました。これから注文住宅を建てることをお考えの方は、実際に間取りを考える際に今回の内容を参考にしてみてはいかがでしょうか。住んだ時の生活をイメージし、無駄のない間取りが実現することが理想ですよね。
注文住宅について知りたい方は、ぜひ一度すまいポート21までご相談ください。

[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/350″]

関連記事

  • ライト1
  • 掃除が嫌い

すまいポート21は
日本全国10店舗439社から
施工会社選びをお手伝いします。