ブリキ
薄鋼鉄にスズを塗ったものをブリキといいます。語源はオランダ語のblikだといわれています。
英語ではtinplateあるいはtinned steel sheetと言われるようです。
さて、皆さんは「ブリキ」と聞いて何を思いうかべますか?
身近な物ですと、缶詰など常に水分と接触する部材に用いられています。また昔は玩具の主要な材料でした。
確かに!!私はブリキと聞いて最初に思い浮かんだ物は、ブリキのおもちゃでした・・・
バケツにも使用されているようです。小学校の時はブリキのバケツを使った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今ではプラスチック製のバケツが多いですが、重いが耐久性に優れているため、業務用や防災用バケツには、ブリキ製が用いられているようです。
今では、くみ上げ式の井戸を使用しているお家もめっきり見なくなりましたが、昔は木製の釣瓶桶から、昭和初期にはブリキ製釣瓶桶を使用していたようです。
このように、ブリキはいろいろな物に使用されているんですね。
小さい頃風邪をひいたときに食べたモモ缶。
ちょっと鉄の味がしたのはブリキの缶だったからなのでしょう。
皆さんもそんな懐かしい記憶がよみがえりましたか?
ブリキでできたアンテーク調な小物たち
[clink url=”https://www.sumai21.net/press/archives/379″]